セミナー情報
Seminar
<ウィズコロナ時代における今こそ取り組むべき経理業務改善>
【WEBセミナー】「何を捨てて、何を育てるべきか」セグメント別損益の構築方法
セミナーコード | 00367 |
---|---|
状況 | 受付中 |
日時 | 2021年6月18日 14時00分~2021年6月18日 14時30分 |
講師 | 株式会社名南経営コンサルティング マネジメントコンサルティング事業部 苅谷 勇貴 |
視聴方法 | ※本セミナーは、Zoomでのライブ配信視聴です。セミナー会場参加はございません。Zoomの参加URLは、【開催日の2営業日前 18時以降】に、お申込み時にご登録のメールアドレスへお送りします。 |
概要 | コロナ禍の今、限られた経営資源を最大限有効活用する必要があります。決算書上の売上高や利益だけを見ても、正しい現状把握は難しく、先の戦略は立てられません。「どの商品が儲かったのか」「どの拠点が儲からなかったのか」等を分析することで、「今後何に力をいれるべきか」が明らかになります。当セミナーでは、セグメント別損益の説明とその構築方法をお伝えします。 |
カリキュラム | 1.セグメント別損益の目的と効果 2.セグメント別損益における経費の「配賦」の考え方 3.セグメントの種類と検討方法 4.経理実務におけるセグメント別損益構築のポイント |
こんな企業にお勧めです | ☑セグメント別に損益を分析したい ☑セグメント別損益による分析をしているが、資料作成などの手間が大きい ☑セグメント別損益による分析をしているが、実態と合わず形骸化している |
対象 | 経営者・経営幹部、経理責任者 ※同業の方はお断りいたします |
受講料(MBC特別会員様) | 0円 |
受講料(名南CN顧客先様) | 0円 |
受講料(一般のお客様) | 0円 |
受講料(その他) | 0円 |
お問い合わせ先 | 株式会社名南経営コンサルティング マネジメントコンサルティング事業部 〒450-6334 名古屋市中村区名駅一丁目1番1号 JPタワー名古屋34階 TEL:052-589-2784 【担当者/苅谷・松本・長谷川】 |
個人情報保護方針 | https://www.meinan.net/privacy/meinan_biz/ |